一人目の子育てってとても不安ですよね。私も振り返ると、いろいろ頑張りすぎていました。頑張りすぎたことの1つとして、怖がりな長男に「何とか運動の苦手意識を持たないでほしい」、「足が速くなって保育園や学校生活を楽しくしてほしい」という思いで忍者ナインに年中から通わせていたことがあります。頑張りすぎたといっても後悔はしていません。現在は、小学2年生で近所でやっているバスケットのクラブ活動にも参加するようになり、運動についての心配事もずいぶん無くなりました!一度は先生に退会宣言をしたものの、本人が忍者ナインは卒業の年である3年生いっぱい継続したいと継続しています。
Contents
忍者ナインってどんな感じなのか
教室の大きさにもよりますが、我が家が通うのはダンススクールをお借りしている場所。子どもたち数人に対して、大人が3名ついています。ケガをなるべくしないように配慮しながら、さまざまなスポーツの基礎となる動きを学びます。運動だけではなくて、チームに分かれて戦略を話し合ったり、大きい子がリーダーになってみんなを引っ張ったりと社会経験にも役立つようなアクティビティを行います。
運動が苦手な子ばかりが入会するのかというとそうではなく、運動神経が良い子もたくさん入っています。リレー選手に選ばれているような子もいます!
中忍、上忍と年齢によってコースがわかれていますが、これは単に料金が異なるだけでやることは一緒です(笑)親子コースは息子の通っているところにはありません。
コースは3つ
- 2歳の親子コース
- 幼稚園年少さん~年長さんコース(中忍)
- 小1~小3までのコース(上忍)
忍者ナインに入って運動能力はあがったのか?
入会の一番の目的の「走る速さ」ですが、遺伝的に早い子にはやはり勝てません!走るに特化した訓練ばかりをやるわけではないという理由もあります。
忍者ナインでは、あらゆるスポーツに応用できる9つの運動能力を伸ばすアクティビティを行います。
9つの運動能力とは?
9つの運動能力とは、「走・跳・投・打・捕・蹴・組・リズム・バランス」です。
どれが伸びるのかは子どもたちによっても違います。
長男は、「投げる」が伸びて、ひょろひょろ体系なのですが大人もびっくりするほどのスピードボールが投げられるようになって、ドッチボールで無双しています。これにより、性格は割と陰キャなのですが、陽キャなお友達ともうまくやっているようです。
バスケットの体験に行った時も、はじめてなのにボールを何回かゴールポストに入れられました。長男にとっては、これでとても自信がついたようです。初めてのことに挑戦するのが苦手=はじめてでもうまくいくことがやりたいという長男、忍者ナインでバスケットの基礎のような練習をやった効果がここで出ました!
今、自主的にバスケットに通う姿が信じられません。
バトルについて
冒頭でも触れましたが、忍者ナインでは運動の基礎となるアクティビティのほかに、チーム戦で戦う「バトル」があります。
通常の教室が60分+バトル30分、あわせて90分が1回のレッスンです。
中忍クラスのアクティビティが終わったところで、上忍さんがやってきて、中忍と上忍が一緒にバトルをします。
年の離れた兄弟で通いたい場合、中忍でも上忍の時間でレッスンすることも可能です!お友達の兄弟はそのような通い方をされていました。
バトルと通常レッスンの間に10分の休憩時間がありますが、この時間もボールで遊んでいます。コロナ禍前は休憩時間やバトルに親も入っていました。
バトルの目的としては
- 異なる学年で構成したチームで、協調性・社会性・リーダーシップを養う
- 戦略性を必要とするゲームを通して、思考力・判断力を養う
といったことがあります。
我が家は、上忍なので14時40分からはじめて16時頃終了です。
社会人になった時のことも見据えて、小さい頃からこんな経験をみんなよりちょっと多く積むことができる、そこも忍者ナインに通ってよかったなと思っているポイントです。
スポーツ適正ナビも受けてみました
結果は腕の力が強いので、ラグビーやハンドボール、リズム感が良いのでダンスも適性があると出ました。
ダンスは習わせに行ったのですが、最初から先生と同じ動きがしたい長男にとっては心が折れたようで、ダンスはやっていません。ラグビーやハンドボールもちょっと縁がありません。結局、近所で通えるバスケ。スポーツ適正ナビを受ける意味は結果的にはあまりなかったかなと思います。スポーツメインでやっていきたいという子は受けておいて損はないと思います!
「成長がわかるから半年に1回受けて」なんて先生はがんがんセールスされます(笑)
セールスが強いのが今の先生の苦手ポイントです。
月謝は正直高め
ケガや病気で振替できないほど休んでしまうこともあり、高い月謝に正直やめさせようと何度も思いました。でも、本人が続けたいというので続けさせています。
忍者ナインの年会費
1年に1度、年度初めに支払います。
登録料 | 3,960円(税込) |
スポーツ保険料 | 1,100(税込) |
忍者ナインの月謝
月謝は下記の通りです。
- 90分(10分休憩) 8,800円(税込)
初期費用としては、スポーツウエア・年間費(登録料・スポーツ保険料)・月謝2か月分=29,656円(税込)となります。
登録料は、入会した月によって日割り計算となりました。
スポーツウエアは年少のときから、120サイズを購入してずっとそちらを着ています。かばんはもう破れてボロボロで、閉まらない状態です。
先生によって違います
最初の頃の先生は、神経質な感じでケガしないようにケガしないようにとやられて面白さも半減し、子どもたちの積極性もあまりありませんでした。その先生は結局辞められることになりました。
次にやってこられた先生が、華々しい経歴で、経歴だけではなく子どもたちを乗せるのが上手い!子どもたちの積極性も高まりましたし、アクティビティの内容もレベルアップしました。子どもの自然な成長もあるかもしれませんが、走りや投げについてどんどん自信がついてきたのも新しい先生になってからです。
これは運でしかないですが、良い先生が配置されるとさらに良いことがありました。
退会したい場合は?
入会してしまったら2ヶ月はやめられません。やめる2ヶ月前に申し出る必要があります。結構あるあるなのですが、初回の体験だけ積極的に参加して、回を重ねると通いたくないという子がいます。女の子に多い気がします…バトルで体も口も男の子の強いプッシュにも負けない子でないと女の子は難しいかもしれません。
まとめ(月謝は高いけど継続していて良かった)
忍者ナインは、怖がりで失敗したくないという第一子にあるあるな性格の子におすすめしたい習い事です。二人目は女の子で忍者ナインをやりたいと言っていますが、二人分を一度に払うのは正直厳しい。(私が選んだ習い事は私が払うルールなので)もっと稼げるようになったら習わせてもいいかなと思います。
このまま忍者ナイン意外に好きなことが見つからないのではないかと不安でしたが、無事にバスケチームに所属できてこれも忍者ナインのおかげです。私は運動が得意ではなかったので、「運動が得意」と自分で言える子になってくれてよかったなと思います。