英会話を上達させようと本を買って読んだりしても、なかなか上達しない…そんな経験はありませんか?
もしそうなら、kimini英会話はあなたに必要な存在かもしれません。なお、英語力が上級者の方は他のスクールを当たられたほうが良いです。
今回は、kimini英会話の価格や教材、口コミまで総まとめしてご紹介します。
英語力初心者から脱出したいと考えているあなたに、kimini英会話が合っているかどうか、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
kimini英会話の特徴
kimini英会話は、オリジナル教材が初心者にも取り組みやすくなっているところが一番の特徴です。
初心者向けのテキストに日本語訳がついているため、リスニングが苦手で、講師の問いが聞きとれないといった場合でも回答することが可能です。
ビジネス英会話のテキストが簡単すぎるとの口コミもありました。この回答者は英語力が中級者で他スクールでも受講した後であったことが原因です。初心者の方であれば、講師の問いかけがわからないときに、テキストの日本語が頼りになります。
kimini英会話はコスパも良いので、短期間に詰め込んでというよりは、継続的して英語力をアップしたいあなたにぴったりです。

kimini英会話の口コミ調査概要
kimini英会話は口コミが豊富ですが、まとめ記事では紹介されているメリットが公式HPをまとめただけのものであったり、他のスクールのメリットと同じであったりしました。
そのため、下記のようなことが気になり、twitter上にてkimini英会話の愛用者の口コミを探して、読み漁りました。
- kimini英会話が他社と違うところは?
- デメリットは許せる範囲?
- 受講者の満足度は高いの?
そこで、「kimini英会話を無料体験してみようかな... 」と考えている方のために私の子どもが実際に受講して感じたこと、有料会員5名から聞いたメリット・デメリットといった切り口で、ネイティブキャンプの口コミ・評判をお話したいと思います。
kimini英会話のデメリット
満足度アンケートにて、デメリットを一人3つまであげていただきました。結果は以下の通り。

それぞれ考察していきます。
デメリット1.自宅レッスン講師の通信環境の悪さ
kimini英会話はオフィス型と自宅型レッスンのハイブリッドでのレッスンとなります。自宅型の場合は、個人の契約次第でどうしても回線が遅い傾向にあります。改善傾向にはあります。
フィリピンのインターネット回線
インターネット速度監視会社 Speedtest by Ookla のこちらのページによると、フィリピンは180か国中45位でした。
2022年6月の53位から8ランク上昇。
なお、日本は13位です。

残念ながら、私の実体験としても、途中でレッスンが途切れる先生もまだまだいらっしゃいます。
デメリット2.講師のキャンセルの多さ
kimini英会話は講師のキャンセルが多いスクールの一つです。(なお、もっと多いスクールもあります。)
当日キャンセルの場合は、レッスンチケットが付与されます。当日キャンセル以外は予約を取り直す必要があります。

私は、予約を取り直すのも手間なので、代替講師を希望して予定通り受講していました。
代替講師はオフィスからのレッスンのため、比較的良い先生に当たります。
最初にキャンセルされたときは、先生に嫌われたかと思いましたが、キャンセルは良くあることです。
デメリット3.講師の質のバラつき
全員がTESOL認定といったスクールと比較してしまうと、講師の質にバラつきがでます。公式ブログによると研修は最低40時間とのことで少ない印象です。アンケート回答者からも厳しい意見がありました。
講師の質がまちまちだという点が気になるところです。
事前研修40時間の講師が担当するとの事でしたが、それを本当にやったのか疑いたくなるような授業態度をする講師の方々もいらっしゃいますし(以下省略)(30代女性)
格安のスクールなので、こちらのデメリットは許容し、お気に入りの先生を探すというのも選択肢です。
関連記事:kimini英会話の2022人気講師ランキングと人気講師を探す方法
kimini英会話のメリット
アンケート回答者からあがったメリットは以下の通り。

それぞれ、考察します。
メリット1.月額費用が安いのに効果がある
毎日受講のスタンダードプランで月6,380円。回数プランも月2回(月1,210円)、4回(月2,420円)、8回(月4,840円)と選ぶことが可能です。
ウィークデープランという平日9時から16時のプラン(月4,840円)もありますが、受講できるコースに制限があります。英検コースはNGです。早く帰宅して学習できるという場合は、ウィークデーや回数プランから始めるのが良いでしょう。
アンケート回答者様より、英語が苦手な中学生の男の子がkimini英会話を半年以上受講されて効果があった点を教えていただきました。
「毎日少しずつ勉強をしていくことで徐々に力が身についていき、テストの点数にも明確に表れていきました。
英語に対する苦手意識というものが無くなっていき、心なしか息子の性格も明るくなってきたと感じました。外国の方と話すことで自分で考える力が身に付き誰とでも積極的に話せるようになっていったと思います。」(40代女性回答者より)

成績の向上が積極性にもつながっており、ポジティブな効果がでていますね!継続力もすばらしいです。
メリット2.子どもの英検サポートに強い
学研の英検サポートの歴史は長いです。

アラフォーの私が小学生の時に通っていた学研教室で英検の指導がありました。
5級から順番に受験し、学研も卒業していましたが、英語が得意になり、高2で英検2級が取得できました。
もちろんkimini英会話と学研教室のテキストは別物ですが、そのノウハウは継承されているはず。
学研の人気書籍"英検をひとつひとつわかりやすく。"をもとにしたコースとなっています。
一番簡単な英検5級であってもフリガナが無く、英単語も読めないといけないため、初学者で英検コースは厳しいと感じました。

巷の受講者の口コミにも合格の声がありました。
娘が初めて受けた英検5級に合格と連絡がありました🈴💮🌸
— Haru (@studyroom_cafe) February 17, 2022
昨夜は2級までとりあえず目指したいと言っていたので、思うようになれるようアシスト出来るといいな。
勉強方法はKimini英会話の英検5級コースのみでした。#英語 #kimini英会話

kimini英会話だけで英検5級に合格できたとのことです。
最近ついてないなーと思っていたが嬉しい事が一つ!長女が英検5級に合格!本当にギリギリではあったけど、やっていたのはkimini英会話のみでたくさんドリルを買ったけどほとんどやっていなかった…
— しげこ (@shigeco) October 28, 2021
息子6歳英検3級合格^^
— しまろんパパ@相互フォロー (@shimaronpapa) November 25, 2020
準二級の勉強をkimini英会話で始めているけれど、難しいようでなかなか先に進まない。
でも本人は楽しそうなのでしばらくオンラインまかせでやってみようと思います。 pic.twitter.com/08kKGLsAjo

6歳で3級合格とは、かなり優秀なお子さんですね!
メリット3.初心者向け教材が充実
kimini英会話の初心者向け教材は下記のように日本語訳がついているものもあります。超初心者という方はそのようなものを選びましょう。
また、必ずしも順番に行わなくてもスキップして受講できます。

ビジネス英会話といえば、難しそうですが、kimini英会話のビジネス英会話コースでは非常に易しいレベルからはじまります。仕事の事情で受講しなければならない初心者の方にはおすすめです。


複数コースの同時受講も可能で、どのコースのどの単元を受講しているのか、システムがばっちり管理してくれます。
いくつかの単元ごとにチェックテストが用意されており、知識の定着がはかれます。
メリット4.毎日短時間で継続できる
こちらについても、中学生の親御さんよりコメントいただきました。
1ヵ月あたり、1万円以下で毎日のように受講でき、それを習慣化することで徐々に英語に慣れていき、英語が得意だという意識が芽生えてきます。
1日何時間もやるとどうしてもやる気が起きにくかったり継続してサービスを利用することもなくなっていくと思いますが、その心配もなく続けて利用することが出来ます。(40代女性)
スクールによっては、4技能すべてを入れて50分のレッスンが必須といったところもあります。4技能をオンライン英会話スクールで鍛える必要があるかというと、ないかもしれません。というのも、ライティング・リーディングは学校や学校の宿題でも学習するからです。
学校では十分に学べないスピーキング・リスニングをkimini英会話で鍛えることは、他の子と差別化でき、自信につながったという実例のご紹介でした。
メリット5.オリジナルの学習画面
kimini英会話はインターネットブラウザでログインするだけで、受講が可能です。
独自のシステムでチャット機能の他にお絵描き機能も付いています。会話外のやりとりも可能なため、リスニングが苦手でもレッスンが成り立ちます。
skypeやzoom等のアプリのインストールが不要なのも、「英会話をはじめてみよう!」と思い立ったらすぐに始められて良い点だと思います。
kimini英会話はこんな人におすすめ
kimini英会話は英会話初心者の方におすすめです。カリキュラムに沿ってコツコツと積み上げていくことで試験に合格出来たり、英語が得意になったという口コミがありました。
そういう意味でも、継続的に英語力を伸ばしたいという学生さんに最適です。学生生活には期限があります。時間切れになる前に、スピーキング力をあげて他の学生と差別化しておきましょう。
関連記事:【2023最新】kimini英会話が3ヶ月最大9,000円割引になる方法
中級者から上級者になりたい!という方は他のスクールも検討してみましょう。
kimini英会話はお子さんの受講も多いのですが、ファミリープランのような割引がありません。家族受講にお得なプランのあるスクールを確認したい場合は、下記の関連記事をご参照ください。
関連記事:家族で学べるオンライン英会話スクール|おすすめランキング5選
本記事は2023年1月時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。