2024年の学研の株主優待は残念ながら少し改悪です。
2023年はkimini英会話が学研の株主優待で3ヶ月最大9,000円割引だったのが、最大で6,000円割引となりました。
下記のような疑問についてお答えします。
- どのくらいの割引となるのか
- どのようにして割引が適用されるのかの手順
- クーポンの利用期限は?
Contents
1.学研の株主優待購入で入手できる「Kimini」割引クーポンとは?
「Kimini」割引クーポンは、学研の株主優待の一つとして利用できるクーポンです。保有株式数に応じて、割引率が変わります。割引になるプランは限定されていて、スタンダードPlusプラン、スタンダードプランおよび幼児プランとなります。
Kimini英会話の株主優待クーポンを利用するために必要な条件は以下の通りです。
- 学研ホールディングスの株主であること。
- 100株以上の保有が必要。
- 学研の株主優待案内に記載された期間内に申し込むこと。
- 学研の株主優待案内に記載された方法で申し込むこと。
- 割引クーポンを利用する際には、学研の指定する方法でクーポンコードを入力すること。
関連記事:kimini英会話のメリット・デメリット特徴を徹底解説
2.「Kimini」割引クーポンの割引額と保有ポイントは?
割引額
・1000ポイント:1,000円×1か月割引
・4,000ポイント:2,000円×2か月割引
・5,000ポイント:2,500円×2か月割引
・6,000ポイント:2,000×3か月割引
保有できるポイント数
保有株式数 | 株主優待ポイント | 長期(3年以上)優待ポイント |
1,200株以上 | 10,000pt | +2,000pt |
400~1,199株 | 4,000pt | +1,000pt |
100~399株 | 1,000pt | ー |
次の章では、割引が適用となるための手順をご説明します。
2.「Kimini」割引適用の手順
下記手順で申し込みが可能です。申し込みには期限がありますので、期限切れにご注意ください。
①株主優待お申込みサイトへアクセス
まずは、株主優待お申込みサイトへアクセスします。株主優待申込サイトは優待カタログ記載のQRコードまたはURLを打ち込んで表示できます。
申込みサイトが表示されたら、赤いボタンをクリックし、パスワード取得サイトへ移動します。

②パスワードの取得
「パスワード取得」サイトへ遷移します。株主番号は、学研から郵送されてきた封筒内の「配当金振込先ご確認」のご案内の右上にあります。郵便番号やメールアドレスもあわせて入力します。メールアドレスは任意のもの※を設定します。入力後、【パスワード取得】ボタンをクリックします。
※Gakken IDを持っている場合は、それに紐づくメールアドレス

パスワード取得が成功すると、下記の画面で「パスワード取得を受け付けました」が表示されます。

③株主優待Webへログイン
直後に届く「学研株主優待Webパスワードのご送付」メールに記載の「URL」をクリックします。
すると、パスワードは自動入力されていますので、株主番号を入力して【ログイン】をクリックします。

④クーポンの取得
kimini英会話のクーポンの場合は、個数を「1」と選択し、画面最下部の次へボタンをクリックします。

⑤お届け先指定ページへ
ここからは、2023年の画面ですので表示が異なる場合があります。
「Kimini」割引クーポンはオンラインクーポンなので、郵送されてくるわけではありません。電話番号を入力後、最下部の次へをクリックします。

⑥アンケートの入力
アンケート入力画面で回答を入力し、画面最下部の次へボタンをクリックします。

⑦最終確認
確認ページで、いままでに入力した内容に誤りが無いかを確認し、申し込むボタンをクリックします。

⑧クーポン配布メールからKiminiオンラインお申込みサイトへ
このページから会員登録と割引対象プランへの申し込みを行います。いきなり有料会員になるわけではなく、無料体験からのスタート。
また、初月半額キャンペーンとの併用も可能とのこと。

初月が999円キャンペーンの場合もあるため、999円で受講して休会処理後に本割引で再開という使い方が一番お得です。

3.2024年は商品セットにしました!
「Kimini」割引を利用しない場合でも様々な学研のサービスの割引が受けられますが、今回はクラフトセットにしました!
すっきり健康セット以外は4,000ptです。

4.まとめ
私が購入してから2023年は調子が悪かった学研さんですが、2024年は上昇しています!がんばれ!
